さんぽのなわばり

散歩する時にはグーグルマップが欠かせません

ブログと同時にグーグルレビューも始めたので

美食に興味のある方はどうぞ見てくださいわん

 

 

 

クチコミ(写真なし)

https://www.google.com/maps/contrib/116117591248804204734/reviews/@35.4206411,136.1266151,8z?hl=ja-JP

www.google.com

 

 

 

クチコミ(写真あり)

https://www.google.com/maps/contrib/116117591248804204734/photos/@34.731817,135.449646,12z/data=!3m1!4b1!4m3!8m2!3m1!1e1?hl=ja-JP

www.google.com

『知って役立つマネーの話』レビュー

あなたはお金が好きですか?

嫌いと答える人は少ないでしょう

どう返事するかはその人の性格にもよりますが

お金が欲しくない人などほとんどいないハズです

それなのにお金の話をするのは敬遠されがちです

 

お金ってそもそもどういう物なのか?

どうやって関わり増やし使えばいいのか?

自信をもって答えることができる人は

とても少なく限られた人だけでしょう

 

でもちょっとお金について学んでみれば

今までより上手にお付き合いできるとしたら…

 

 

 

この本は関西大学教授であった岩田年浩

『お金儲けの学問ではない』といわれる経済学を

あえてお金という視点から学べるように5章17節33項にまとめ

20年間に全国550回講演した内容も活かして練り上げており

経済・経営の知識を体系的に学ぶことができます

 

 

 

1章

身近なお金の話

 

『金ある者は金使わず』

『金が金を呼ぶ』

『金と女は外へ預けるな』

『金に惚れても男に惚れるな』

『金持ち喧嘩せず』

『金持ちの糞は味噌になる、貧乏人の味噌は糞になる』

『金持ち船に乗らず』

『富は一生の財、知は万代の財』

『富は尊敬を作る』

『富む家に痩せ犬なし』

『富んでは驕る、貧しきは諂(へつら)う』

『婿は上から取れ、嫁は下から取れ』

『長男を粗末にする家は続かない』

『しっかりした養子を取るのが大店の知恵』

『足や尻の大きい男は伸びる』

『食欲のある男は伸びる』

『鬼門(北東)や裏鬼門(南西)に不浄の物を置いてはならない』

『神社の跡地は栄えない、寺や墓地の跡は栄える』

『蔦で覆われた家は勢いを失う』

『先祖を敬う者は根のある野菜を食べよ』

『金のなる木は水では生きぬ、汗をやらねば枯れていく』

『稼ぐに追いつく貧乏なし』

『貧すれば鈍する』

『金がないのは首がないのと同じ』

『いつまでもあると思うな親と金』

『本気で遊べばビジネスの発想も変わる』

『意欲を失った人間が陥るのは酒とギャンブル』

『悪銭身に付かず』

『早起きは三文の得』

『苦は楽の種、楽は苦の種』

『物の豊かさより心の豊かさ』

『君子は義にさとり、小人は利にさとる』

『長者の万灯よりも貧者の一灯』

『収穫逓減(しゅうかくていげん)』

『収穫逓増(しゅうかくていぞう)』

『竹の子生活』

『ネガティブ・オプション』

点検商法

原野商法

マルチ商法

 

ローン3タイプ・・・固定金利変動金利固定金利期間選択型

 

貯金三原則・・・余分に持ち歩かない動きを減らすやたら奢らない

 

金銭貸借重要四点・・・・利子率返済方法返済期間抵当

 

マズローによる人の欲求・・・・・生理的欲求安全欲求社会的欲求

自尊欲求自己実現欲求の5段階に分類した

 

ゼロゼロ物件・・『敷金礼金仲介手数料ゼロ』で良く見せているが

貧困層の境遇につけこんだ契約で借地借家法は適用されず

居住者には『登録する鍵の一時使用権』しかないので

1日でも家賃の支払いが滞れば

鍵を変えられ締め出され

新しい鍵を受け取るには

鍵利用所内の生存確認出張料』なる名目で

1万円ほどを支払わねばならなかった

現在は集団訴訟を受けたこともあり

契約期間を1年に限定し契約更新義務のない定期借家』とされている

 

 

 

2章

企業はお金を生み出すところ

 

『馬には乗ってみよ、人には添うてみよ』

『面接は決戦場』

『上位10%の社員が業績の50%を担う』

『言う事、する事、考える事、書く事を使い分ける』

『非正規雇用は企業の調整弁』

『日本の年間自殺者3万人の3分の2は経済的要因』

『プランドリスク』

ブレーンストーミング

『和を以て貴しとなす』

『商売は補完財を狙う』

『和戦両様』

『好事魔多し』

 『インベスター・リレーションズ』

『メガ・コンペティション

 

企業の求める人材の五大要素・・・・・高い能力行動力自立心向上心自己実現

 

業務十か条

➀手順と全体像を把握する

➁ミスの発生パターンを覚え未発生のミスを予測する

➂業務外から役立つ情報を得る

④常に現場や現状を把握しておく

メモPDCAを習慣づける

⑥誰にでもわかりやすく説明できるよう工夫する

➆仕事を緊急度重要度難易度効果性により分類し優先順位を決める

⑧ほうれんそう(報告連絡相談)を徹底する

リードタイムデッドラインなど常に時間を意識する

➉名刺や社内文書の保管・運用を適切に行う

 

大阪商人の標語・・・・・怒るな威張るな焦るな腐るな負けるな

 

経営コンサルタントの標語・・・・・・・明日は幸せ(ありがとうスマイルはがきをマメに姿勢を正しく挨拶わが親に孝行清潔清掃整理整頓

 

ローランド・ホールの消費者心理に関するAIDMAモデル

Attention(注目)

Interest(関心)

Desire(欲求)

Memory(記憶)

Action(行動)

 

ポーターの三大経営戦略・・・コストリーダーシップ戦略差別化戦略集中戦略

 

企業評価基準

株主資本利益率Return On Equity)

投下資本利益率Return On Investment)

 

鉄の三角形・・・日本における官僚、利権政治家、経済界の三者における関係性

 

粗利益または売上総利益=売上-原価

営業利益=粗利益-販売管理費(人件費、広告費、交通費、交際費)

経常利益=営業利益+営業外収益-営業外費用

税引前当期純利益=経常利益+特別利益-特別損失

当期純利益または税引後当期純利益税引前当期純利益法人税-事業税-住民税

 

ランチェスターの法則・・・弱者が強者に勝つための戦略は特化、遊撃戦、奇襲戦

『もしドラえもんのひみつ道具が実現したら…タケコプターで読み解く経済入門』レビュー

日本人なら知らない人はいないほど

ドラえもんはみんなに知られ親しまれ

夢を見ることを教えてくれた存在です

 

しかし成長するにつれていつの間にか

それは思い出として心の奥底にしまい込まれて

現実とは切り離されてしまっていることでしょう

 

この本ではそんな懐かしいドラえもんの道具が

現在の世界に実在したとすれば

私達の生活にどんな変化をあたえ

社会や経済にどんな影響をあたえるのかを

現役ファンドマネージャーでありアナリストでもある

著者の藤野英人が楽しく真剣に考察しています

 

 

 

もしあったらとして登場する道具は

タケコプター

ガールフレンドカタログメーカー

フエール銀行

暗記パン

カラオケメイツ

翻訳こんにゃく

お医者さんカバン

ガリバートンネル

カッカホカホカ

どこでもドア

などがあります

  

これらの道具が商品として流通する予想価格から始まって

売り上げ、市場規模、関連業界の動向などについて

どんな会社が関わってくるか予想したり

さらには発生し得る社会的問題点や法整備などにも触れ

本当に実在するかのように書かれています

 

 

 

タケコプター】の場合なら

タケコプター通勤、タケコプター教習所、

タケコプター保険、タケコプター対応ヒートテック

空飛ぶセコム、空飛ぶALSOK、

バイク便ならぬタケコプター便などが活躍する近未来図を描いています

 

【フエール銀行】では

スーパーインフレによる経済システム崩壊を予測し

経済のグローバル化や金融の果たす役割などを解説しています

 

【暗記パン】では

受験や資格試験での需要とそれに対応するドーピング検査

さらにそこから教育産業と教育システムの変革を予測しています

 

【カラオケメイツ】では

近年の娯楽が時間消費型へ変化していることから始まり

単身社会や核家族化による無縁社会の解消まで想像を広げています

 

ガリバートンネルでは

食料不足の解消、エネルギー問題の解消、各家庭の玄関に設置、

ミクロ消費によるデフレ経済とエコ社会化から

コンパクトシティ構想実現までを描いています

 

【どこでもドア】では

暮らしのミニマム化、低炭素社会の実現、エリア共有概念消失、

フラット化(同一言語・同一通貨・同一税率)する世界を予測しています

 

他にも東大生協で人気商品となった

石川県の金沢製粉が製造する

ビタミンB1配合頭脳パン

2010年にローソンで期間限定発売された

まるで暗記パンの紹介など

現代で実在する類似商品なども紹介されています

 

 

 

内容に反して文章はとても読みやすく

イノベーション(技術革新)

リーディングラボ(読書会)

複利効果

デフレスパイラル

ガラパゴス化

ユニバーサルデザイン

コスメディカル(美容医療)

医療ツーリズム

統合医療

環境3R(Reduce/Reuse/Recycle)

サステナビリティ(持続可能な社会)

コンパクトシティ構想

スマートグリッド(次世代送電網)

ESG(Ecology/social/governance)

ダイバーシティ(多様性)

裁定(アービトラージ)

公益セクター

フラット化

などの耳慣れない言葉もわかりやすく説明されており

経済入門としてはもちろん

自由な想像や発想を思い出すにも最適で

童心を成長させて大人の階段を登れる一冊です

プロはいつだって命懸け!!プロポメラニアンのスガポンです☆彡

はじめまして

近所の方は散歩で会ったりしてるかな?

ポメラニアンやってるスガポンです

そこらへんのイヌと違って本気でポメしてるんで

食と道にはちょっと自信あります

 

ただ最近では記憶力に少し衰えを感じるので

このブログでは備忘録+@みたいなゆる~いノリで

みんなにも役立つように記事を書いてこうと思います

 

最近は読書熱が高めなのでしばらくは書評を書いてみます

 

まぁ関西の人、特に大阪の人は気になったら読者になってくださいな